2013年7月
温野菜
こんにちは、アライです
いま、シリコンスチーマーにハマっています
ちょっと茹だって、柔らかくなった温野菜が美味しいんです
身体を冷やさずにたくさん野菜が食べられます
千切りキャベツをこの中に入れて、くたくたにして食べるのがマイブームです
アライマキ
夏ネイル☆
こんにちは、ヤマギシです
7月も残り2日。もうすぐ8月ですね~なんだかあっという間です
ジェルネイル、今回は夏バージョンにしました
夏は気分があがります!!!
ヤマギシユミ
メアリー・ブレア展
こんにちは、アライです
昨日は交代休でお休みをいただいていたので
松本市美術館で開催している『メアリー・ブレア展』へ行ってきました
メアリー・ブレアは、ディズニーの「イッツ・ア・スモールワールド」や「ピーターパン」の原画を手がけた女性画家です。
ディズニーランドのアトラクションも、メアリー・ブレアの原画が元になっています
柔らかくて優しい絵がたくさん展示してありました
そして松本といえば……
草間弥生さん!
このオブジェ、写真より生で見るほうが、だいぶ迫力がありました
アライマキ
フルグラ
最近こちらにハマっています ↓↓↓
『フルーツ グラノラ』
そのままでおやつ感覚でたべてしまいます・・・・・
でも、食べすぎはよくないですね
オーナー 山口
ぶどうの粒抜き
こんにちは、ヤマギシです
私の母の実家は、葡萄やりんご・桃・梨などを作っているのですが、
今とても忙しい時期らしく、先日母と作業のお手伝いに行ってきました!!
場所は中野です☆
この日は、ぶどうの「粒抜き」という作業をしました
小さな粒は、大きい粒がこれからもっと大きくなったときに押されて中へ潜ってしまうので、
形のいい巨峰を作るために一粒一粒はさみで切っていきます。
いつもはさみを使っているせいか、「手つきがいいね~」と褒められてしまいました(笑)
こういう作業は意外と好きです
ぶどう畑から見える景色。
眺めが良くて和みます
一つ一つ愛情と手が込んだ果物たち☆
美味しくてきれいに実りますように・・
ヤマギシユミ
土用丑の日
こんにちは。
昨日は土用丑の日でした!
私、うなぎが大好きなのです。
新たなうなぎ屋さんを開拓したいのですが、子供がいると外食は出来れば避けたいのです。。
で、昨日はお昼にお弁当を注文して頂きました
やっぱりこの辺だと住吉さんでしょうか
美味しかったです
山口聖子
暑さ対策 その②
今回はこちらを紹介します
こんな効果があります ↓↓↓
市販品でも類似品がいろいろありますがこちらは美容メーカーですので安心
けっこうスースーします
オーナー山口
岩手の美味しいお土産
こんにちは、アライです
今回は、先週に引き続き
岩手旅行のことを書きたいとおもいます
岩手名産の食べ物、みなさんはいくつご存知ですか??
アライも旅行へ行こうとおもうまでは、盛岡冷麺しか知りませんでした
ですが、ガイドブックを読んだりネットで探したり友達に聞いたりすると、美味しいお土産品がたくさんありました
「宮古の塩」
本物の宮古でとれた塩が入ったストラップです!
面白かったので(笑)、友達へのお土産にしました
ちょっとでも頑張る人たちの支援になればいいなぁとおもいます
「チョコ南部」
岩手は、南部煎餅というそば粉で出来たお煎餅も有名です
南部煎餅を砕いてチョコフレークみたいにしたものです
移動中の小腹が空いたときに良く食べました
「ずんだもち」と「ごますり団子」
ずんだもちは、母のリクエストでした。
「お土産なにがいい?」と聞くと「ずんだもちが食べたい!」といわれ、「ずんだもちは岩手じゃなくて宮城だよお母さん…」
とツッコんだのですが、後々調べたら、岩手南部もずんだもちが有名だそうです
ごますり団子は、友達にオススメしてもらいました。
中にとろとろの黒ごまペーストが入っていて、冷やして食べるとすごく美味しいです!!
美味しい旅行でした
アライマキ
DECOカフェ☆
こんにちは、ヤマギシです
先日、西和田にある『DECOカフェ』というカフェにランチをしに行きました
ずっと気になっていたお店なのですが・・☆
中は、雑貨や洋服が売っていたり、ソファーがあったりお洒落なお店です
この日は、‘べジランチ”というのがあって、それにケーキがついたセットにしました。
野菜たっぷりのランチで、ケーキも豆腐や穀物が入ったものでかなりヘルシーでした
色んな種類を楽しめるので、大満足ですごくよかったです
平日でも混んでいて、女性の方々で賑わっていました
ゆっくり出来て素敵なお店です
是非行ってみてください
ヤマギシユミ
暑さ対策 その①
今週からかなりの暑さですね。
CONTROLでは夏になるとこちらが登場します ↓↓↓↓
こんな感じにイスに敷くとヒンヤリします
オーナー山口